スポンサーリンク

にほんブログ村 資格ブログ 工業・技術系資格へ

③熱膨張、物質の三態(問題)

③熱膨張、物質の三態 ③熱膨張、物質の三態
問1 次のうち正しいものはどれか。
①鉄の線膨張率は体膨張率より大きい。
②体膨張率は固体が大きく気体が最も小さい。
③ガソリンの対膨張率はエチルアルコールより小さい。
④鉄より鉛のほうが線膨張率が小さい。
⑤理想気体の体積は圧力が一定で温度が1℃上昇すると0℃のときの体積の273分の1ずつ上昇する。


問2 物質の状態変化の説明で誤っているのはどれか。
①水を冷やすと氷になった。・・・・・・・・・凝固
②ナフタレンが自然に小さくなった。・・・・・昇華
③ドライアイスが徐々に小さくなった。・・・・蒸発
④氷水をいれたコップの外側に水滴が生じた。・凝縮
⑤庭に打ち水をすると徐々に乾いた。・・・・・蒸発


問3 物質の状態について誤っているものはどれか
①一般的に物質には、気体、液体、固体の3つの状態がある。
②気体の溶解度は圧力が一定の場合、溶媒の温度が上昇すると大きくなる。
③物質は一般に圧力が一定の場合、温度が高くなると体積を増す。
④気体は、温度が一定の場合、周囲の圧力が高くなると、その体積は小さくなる。
⑤物質は、周囲の温度や圧力の変化によって状態が変わる。


問4 物質の状態変化について正しいものはどれか。
①一般に融点は沸点より高い。
②固体が液体になることを凝縮という。
③固体が気体に変化することはない。
④気体が液体に変化することを凝縮という。
⑤融点が12℃の物質は25℃では固体である。


問5 融点が-115℃、沸点が80.3℃の物質を-30℃、及び70℃に保ったときの状態について次のうち正しいものはどれか。
  -30℃のとき      70℃のとき
① 固体          固体
② 固体          液体
③ 液体          液体
④ 液体          気体
⑤ 気体          気体




トップページへ
乙4危険物取扱者 問題一覧

スポンサーリンク

0 件のコメント :

コメントを投稿