スポンサーリンク

にほんブログ村 資格ブログ 工業・技術系資格へ

⑨金属の性状(問題)

⑨金属の性状 ⑨金属の性状
問1 金属について次のうち誤っているものはどれか。
①一般的に電気や熱を伝えやすい。
②常温20℃で液体のものもある。
③一般に融点は高いが、100℃で溶けるものもある。
④水素よりイオン化傾向の高いものは酸と反応して水素を発生する。
⑤すべての金属は水より重い


問2 金属の多くは塩酸に溶けると水素を発生するが次のうち塩酸に溶けない金属はどれか。
①亜鉛
②ニッケル
③金
④カリウム
⑤ナトリウム


問3 次の文で誤っているものはどれか。
①金属が水溶液中で陰イオンになろうとする性質をイオン化傾向という。
②イオン化傾向が大きいほど酸化されやすい。
③鉄と亜鉛では亜鉛のほうが腐食しやすい。
④イオン化傾向が最も高い金属はカリウムである。
⑤白金は塩酸と反応しない。


問4 金属を粉末にすると燃え易くなる理由はどれか
①熱を拡散しやくなるため。
②熱が伝わりやすくなるため。
③粉末にすると発熱量が小さくなるため
④粉末にすると表面積が大きくなるため
⑤熱伝導性が増すため


問5 金属の性状について誤っているものはどれか。
①一般に展性、延性を持っている。
②銀の熱伝導率は銅より高い。
③水銀は常温において液体の金属である。
④すべての金属は燃えない。
⑤比重4以下の軽金属にはカリウム、アルミニウムなどがある。


問6 鉄の腐食について誤っているものはどれか。
①発煙硝酸に鉄を浸すと表面に不動態皮膜を形成する。
②コンクリート(アルカリ性)中では腐食しにくい。
③酸性の強い水中では水素イオン濃度が高いほど腐食されやすい。
④銀と鉄が水中で接触していると銀が先に腐食される。
⑤真水より海水中のほうが腐食されやすい。


問7 ナトリウムの炎色反応の色は何色か。
①青
②赤
③緑
④紫
⑤黄


問8 鋼製の配管を埋設する場合に一番腐食が起こりにくいのはどれか。
①コンクリート中の鉄筋に触れて埋設したとき。
②湿った土中に埋設したとき。
③乾いた土中に埋設したとき。
④油性塗料を塗り施された状態で土壌に埋設されているとき。
⑤コンクリート中から一部はみ出して埋設されているとき


問9 鉄製配管を電気的腐食から防ぐため異種金属を接触させる場合、次のうちどの金属を選べばよいか。
①銅
②すず
③鉛
④アルミニウム
⑤ニッケル


問10 金属の腐食について誤っているものはどれか。
①金属が水中にある場合水のPHが大きいほど腐食されやすい。
②鉄の腐食はアルカリ性が強いほど腐食されにくい。
③金属材料が環境的、科学的、電気的に反応して表面から酸化消耗することを腐食という。
④金属種類によって腐食速度は異なる。
⑤金属の表面の状態によって腐食速度が変わる。




トップページへ
乙4危険物取扱者 問題一覧

スポンサーリンク

0 件のコメント :

コメントを投稿